写真や文章の無断転載はご遠慮下さい。

2011年12月17日土曜日

東京タワー 浜松町駅より

東京タワー 浜松町駅より

文化放送で行なわれた、ラジオの公開録音の合間、第2部の待ち時間。
浜松町の駅前から東京タワーが夕景に。

何故かinstagramのログイン情報が消えていて、間違えて新しいユーザーを作ってしまった。

iPhone 4

2011年12月1日木曜日

FENCE

FENCE

GXRのフォーマットをスクエアに設定して、EVFをアングルファインダーにして写真を撮る。
ちょっとSWCのデジタル版見たいかなとか思ってみたりする。
BESSA Lで、愛用していたSWH15mmとSSS25mmが、GXR MOUNT A12では、一番活躍している。
目測レンズでのスナップは楽しい。
今度は、逆にBESSA Lのアングルファインダーが欲しくなっていたりする。

UWH12mmは、BESSA Lの時は予算がつかなくて買えなかった。VMマウントになって、Lマウント版を安く買いたいと思っていたが、GXR MOUNT A12などで注目されて人気の様でちっとも中古で見かけなくなってしまった。

Ricoh GXR MOUNT A12
SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5 Aspherical

2011年11月29日火曜日

楓 木崎湖キャンプ場

楓 木崎湖キャンプ場 (The maple tree at Kizaki lake camping site.)

小熊山の山頂にはうっすら雪と言う話を聞きましたが、
そろそろ木崎湖周辺もちらほら雪が舞ったりしているのでしょうかね?

RICOH GXR S10 24-72mm F2.5-4.4 VC

2011年10月29日土曜日

木崎湖 小熊山紅葉

木崎湖

先週の日曜日、前日の雨が止んでの秋晴れの木崎湖。

もう一週間経ってしまった。

今年、後一回くらいは、木崎湖に行けたら良いな。

iPhone 4

2011年10月28日金曜日

木崎湖 雨のち曇り

木崎湖

朝6時過ぎに家を出て昼前に大町、豚のさんぽで昼飯を食べてから、木崎湖キャンプ場に到着。
すっかり道にも慣れましたね。

小熊山パラグライダー場

到着した時には、ぱらぱら降っていた雨も、小熊山パラグライダー場までの林道を進んでいる間に雨も止んだが、空はどんよりと曇り空。しかし、ここからの眺めは、気持ちいいですね。

2011, 10, 22 iPhone 4

2011年10月27日木曜日

唐辛子

唐辛子 (Capsicum )

GXRの24-72mmユニットとMOUNT A12ユニットの写真を見て思うのですが、画像設定のスタンダードは、結構彩度が高いですね。しばらくは、ナチュラルの設定で使ってみようかと思っています。

GXRの新しいファームウエア1.44が、26日に公開されました。
RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4 VCの変更点に、

●電源を入れて1枚目の撮影をする際のAF精度を向上しました。

とあったのですが、1枚目が2枚目以降に比べてAF精度が低いと言うことを初めて知りましたが、よく知られていたことなのかな?写真のピントが唐辛子から少し外れているのは、被写体ぶれか前後揺れ。やっぱり気軽にマクロモードが出来ると言ってもきちんと撮影する時には、三脚が要ります。

RICOH GXR S10 24-72mmF2.5-4.4 VC

ヒナギク

ヒナギク ( Daisy )

GXRのコンパクトカメラのズームレンズの性能には、それほど期待していなかったのですが、RICOH LENS S10 24-72mm F2.5-4.4VCのマクロも凄いですね。最短距離は、広角側は1cm望遠側で4cmです。このレンズユニットには、自動開閉式のレンズキャップも良いですが、φ43mmのフィルターの使えるフードアダプターHA-3も良いですね。
なんだかんだGXRのオプションを買い揃えてしまいそうです。

RICOH GXR S10 24-72mmF2.5-4.4 VC

2011年10月26日水曜日

庭に咲く小さな菊の花

小菊 (Small chrysanthemum)
Ricoh GXR MOUNT A12が届いてから、もうこのカメラに夢中です。

まだソフトウエアに荒削りなところも見られるけど、素晴らしいカメラ、作ってくれたRICOHに感謝です。

EPSON R-D1sでは、いままで殆ど活用されなかった、90mmレンズでもストレス無く絞り開放でピントを会わせる事ができます。これは思っても見なかったことでした。

Ricoh GXR MOUNT A12 : APO-LANTHAR 90mm F3.5 MC

2011年10月24日月曜日

小雨降る、木崎湖キャンプ場。

木崎湖キャンプ場のボート (Boat of Kizaki lake camping site.)

友人が車を購入、ならし運転で木崎湖まで行くと言うので同行しました。結局大人4人が新型Fitに乗車。木崎湖でいつもの一周コースと小熊山林道コースを走って、温泉。バンガローで鍋を囲んで宴会でした。
10月も残り僅かと言うのに、雨の中テントやバーベキューもいたりして、釣り人も多かったし結構にぎやかな木崎湖キャンプ場でした。

写真は、木崎湖キャンプ場の常設救助ボート、曇り空の下黄色い船底が目を引きます。

GXR MOUNT A12が目的で、RICOH GXRのS10セットを購入したのですが、思ったよりこのS10 24-72mm F2.5-4.4 VCが良くて驚いています。ずっとGR DIGITALの初代を愛用していたのですが、随分と性能も上がっているのですね、DNGで撮影していましたが全くストレスがありません。写りも良いし、良いカメラですね。

RICOH GXR S10 24-72mm F2.5-4.4 VC

2011年10月18日火曜日

富岡製糸場

富岡製糸場

最近は写真を撮るのは、iPhoneばかり、それも食べ物の写真が一番多い。
これは、坂本真綾さんの野外ライブの為に行った、群馬県の富岡製糸場の一画。ライブ会場になっていたので、全く見て回れなかったけど、世界遺産登録を目指しているそうです。

そろそろ紅葉の写真を撮りに行きたいね。

iPhone 4

2011年9月18日日曜日

八坂神社 秋祭り

八坂神社 秋祭り

今日は、お祭りの前夜祭、帰宅途中には、手に金魚や水風船やお菓子を持った子供達を見かけた。
明日は晴れると良いね。

EPSON R-D1s
COLOR-SKOPAR 50mm F2.5

2011年9月11日日曜日

新宿 夜



先月の25日、今敏監督命日企画でパプリカと東京ゴッドファーザーズの2本立て上映を新宿バルト9に見に行った。もう3週間以上前の話だ。結局終電の都合で、パプリカの上映の後の林原めぐみさんのトークを聞いてから、東京ゴッドファーザーズを見ずに帰ってきた。劇場周辺の駐車場が判らなかったと言うのもあるが、21:00から上映開始は、辛い物があったが良い企画だった、客席の最前列に空気の読めない馬鹿が居たのには、少々呆れたが。

ラジオから流れる、美空ひばりの人生一路を聞きながら、今更ながら思い出したので書いて見た。

iPhone 4

2011年9月10日土曜日

空パトローネ

空パトローネ マジックで書いたメモを消すアルコールが切れてたんだっけ。

前にフイルムを現像してからもう1月も経ってしまったよ。
その間に撮影済みのフイルムも無く、明日こそはと思い、 張り切ってT-MAX400を詰めて120mmマクロにx1.4のテレコンを付けた645NIIをカメラバッグに入れては見た物のそのまま机の下に置いてある。

今週、ヨドバシカメラでアステアの120と220の5本パックも買ったのになぁ。

iPhone 4

2011年9月9日金曜日

写欲

防湿庫にしまったMXにまだフィルム残ってた。プレストが12コマ、はて何時にフイルムだ?

最近iPhoneばかり、写真撮りに行きたいな...

iPhone 4

2011年8月7日日曜日

鶴川団地



珍しいお酒を置いている酒屋さんがあるので、よく行く鶴川団地。
6歳まで、父の勤める会社の社宅の団地に住んでいたので、こうゆう大規模な団地は何だか懐かしい。

iPhone 4

2011年7月8日金曜日

新居浜駅 2011/6/24 朝7:33



初めて品川バスターミナルから深夜バスパイレーツ号で、新居浜へ。
ついた場所は、病院の前の普通のバス停だった。予約してあるレンタカーは、駅前という事で朝6時20分頃からとぼとぼと歩き出したが、どんどんと上がる気温。だくだくと流れる汗。

結局、1時間歩いてやっと駅に着いた時には、へろへろになっていました。駅までは遠かった....

レンタカーがオープンする8時まで、喫茶店でモーニングでもと思いましたが、駅前なんも在りません。

ふらふらで、逆光で画面も真っ暗で何が写っているか判らない状態でiPhone 4でGPS行動記録。標準の写真アプリで撮影したのですが、なんだか色が被って面白い写真になりました。

iPhone 4

2011年5月27日金曜日

白州蒸留所の森

白州蒸留所の森 Forest of Hakusyu distillery.

以前、秋にサントリー白州蒸留所を訪問した時に、入り口に野菜の直売所が出ていた事がある。

そこでは、近くの森で取れたという、あまり都会では馴染みの無いキノコを販売してた、そこで色々料理法を聞いて、初めて見るキノコを数種類買ってきた。

それが実に美味しくて、翌年も出掛けて行ったが、キノコは、一週間前に終わったよと言われてがっかりした事がある。

今回は、直売所は出ていなかったが、近くの道の駅には、山菜や竹の子、そして、大きなパックに入った苺があった。

加工用と書かれた大きなパックのいちごは、甘酸っぱくて懐かしい味がした。

EPSON R-D1s
Voigtländer ULTRON 28mm F1.9 Aspherical

2011年5月26日木曜日

シャクナゲ 白州蒸留所にて

シャクナゲ 白州蒸留所にて

rhododendron/ròudədéndrən/
名 詞〘植物〙ツツジ属の花木(ツツジ・シャクナゲ・サツキなど).
��ラテン語←ギリシャ語「バラ色の木」]

Rhododendronは、ツツジ属の意味だったんだな。

植物の名前を辞書で引いてみると、意外な事に気が付かされる。
ツツジのWikipediaを見ると、ツツジ・シャクナゲ・サツキを分けて呼称するのは日本だけのようだが、葉の形も花の形も違うのに不思議で仕方が無い。

白州蒸留所に植えられた紅白のシャクナゲは、見事に咲き誇っていて実に美しかった。
今週末には、満開でさらに美しく咲いているのだろうね。

EPSON R-D1s
Voigtländer ULTRON 28mm F1.9 Aspherical

2011年5月24日火曜日

つつじ 白州蒸留所にて

つつじ 白州蒸留所にて Rhododendron at Hakusyu distillery.

地元ではすっかり枯れてしまったつつじの花も、山梨県北杜市にあるサントリー白州蒸留所では、まだまだ咲き誇っていました。

つつじには沢山の種類があるらしく、写真からは特定は出来ませんでした。木には札が掛かっていたんですけど、忘れてしまいました。

地元で咲いているのは、もっと花が密集していますが、このくらいの密度で咲く花も、瑞々しい葉とのバランスも良くて美しいですね。

そういえば、花の写真が続きますね。

EPSON R-D1s
Voigtländer ULTRON 28mm F1.9 Aspherical

2011年5月12日木曜日

桜 木崎湖湖畔にて

桜 木崎湖湖畔にて

5月4日、木崎湖湖畔にて、午前中は、まだ風も穏やかでした。

この日の木崎湖では、桜は2分から5分咲きぐらい、週末は満開なんだろうなと思わせる咲き方でした。

桜の花は満開よりこの位の咲き方の方が好きです。満開の桜も華やかですけどね。

PENTAX K-7
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED

2011年5月10日火曜日

コブシの花 木崎湖畔にて

コブシの花 木崎湖畔にて

木崎湖キャンプ場周辺の桜は3分咲きほどでしたが、コブシの花は満開でした。

この写真は、朝食も済んで一息ついてから、久し振りに徒歩での木崎湖湖畔一周の散歩に出掛けてすぐ、まだまだ、体力に余裕がありますね。

PENTAX K-7
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED

2011年5月8日日曜日

大糸線 稲尾駅と釣り人

大糸線 稲尾駅と釣り人

5月3日から5月5日まで、木崎湖キャンプ場に行ってきました、突風、強風、気温の低下に悩まされつつも、楽しくキャンプしてきました。

ボーットしていても、大糸線が来るとカメラを向けてしまうのは、もはや習慣ですね、見慣れたキャンプ場からの稲尾駅ですが、赤い服の釣り人と赤いトラクターがのどかさを感じさせてくれました。ちょうど、稲尾駅周辺の水田では、トラクターで田起こしをしていました。夏には、一面若々しい緑で一杯になっているのでしょうね。

今回は、PENTAX K-7にDA16-45mmF4 ED ALとDA55-300mmF4-5.8 EDのズーム2本。
それとフイルムの残りがあるPENTAX LXにA50mmF1.2とM75-150mmF4でした。

写真とは関係ないですが、smc PENTAX M70-150mmF4という2倍ズームレンズは、金属胴鏡で12枚のレンズが詰まっているので、大きさの割にずっしりです。コンパクトで荷物を大きくしたくない時には、重宝します。地味なレンズですがお気に入りです、そういえば、デジタルでは使った事がないですね。

PENTAX K-7
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8 ED

2011年5月1日日曜日

空木、卯の花が匂います。

空木、卯の花が匂います。

卯の花の匂う垣根に~ と始まる「夏は来ぬ」という童謡を知りませんでした。10年程前に小さな鉢植えを買い、それを地植えした所、今ではこの季節になると沢山の白く可愛らしい卯の花が咲き、花が匂います。

用事のついでに、久し振りに、K-7を持ち出して近所を散歩がてら写真でもと思いましたが、結局、自宅の庭がファーストショットということになりました。

PENTAX K-7
smc PENTAX-FA31mm F1.8AL Limited

2011年4月12日火曜日

結氷の木崎湖 ボート

結氷の木崎湖 ボート

久し振りの更新です。

世の中は桜の季節ですが、2月の木崎湖での一枚です。

結氷した木崎湖で、黄色いボートに雪が積もっていました。

氷の上を小動物が歩いたのでしょうか。

PENTAX 645NII
FA 645 75mm F2.8
Kodak E100VS
EPSON F-3200

2011年3月4日金曜日

梅 3月4日

梅、3月4日

梅の木にメジロが止まったので、PENTAX K-7を出して、FA★200mm F2.8を付けて、窓を開けた。

メジロは逃げた。

仕方が無いので梅の写真を数枚撮影して、部屋に戻る。涙と鼻水が止まらない....

でも、三渓園か、曽我梅林に写真撮りにいきたい。

いい天気だ。

PENTAX K-7
smc PENTAX FA★200mm F2.8

2011年2月21日月曜日

木崎湖公園 滑り台

木崎湖公園 滑り台 (The slider of Kizaki lakeside park.)

ここを聖地とするファンは必ず写真を撮影する、木崎湖畔の公園の滑り台です。

このとき、1m位雪が積もっていて道路から公園に入れなかったし、ブランコも埋まっていたのに、この滑り台には、雪が積もってないのです、まだ午前中だったのですが、既に誰か勇者が滑ったのでしょうね。

今回フイルムは、Kodak E100VS、折角のVivid Saturationのフィルムなので、雪中の原色が狙いです。

PENTAX 645NII
FA 645 75mm F2.8
Kodak E100VS
EPSON F-3200

2011年2月19日土曜日

タクシー専用電話(無料) 木崎湖畔にて

TAXI TELEPHONE BOX

PENTAX 645NII
FA 645 75mm F2.8
Kodak E100VS
EPSON F-3200

木崎湖畔のこの一画は、犬神家の一族の撮影の頃から、もしかしたら昭和30年代から変わらないのではないだろうか。

この写真をEPSON F-3200でスキャンする前に、ライトボックス上でルーペにiPhone4をくっ付けて撮影してみた、645フイルムをカバーするルーペを使ったら簡易スキャンとして十分使えると思う。


PENTAX 645NII
FA 645 75mm F2.8
Kodak E100VS
iPhone 4
私の使っているライトボックスは、池袋のビックカメラの展示品を中古コーナーで、激安で購入したMEDALightのもので、ライトボックスの色温度が5500K位でかなり赤みがあるのですが、iPhone4で撮影した画像を見ると、AWBでだいぶ白く見えまが、でも色合いがちょっとレトロな雰囲気。35mmのルーペもこれはこれで面白い写真かも。

2011年2月15日火曜日

雪の木崎湖キャンプ場にて

雪の木崎湖キャンプ場にて

写真のニャンコは、木崎湖キャンプ場の主猫、玉無しさんの血縁のようです。

木崎湖で撮影した120のポジフィルムをヨドバシへ現像に出しました、仕上がりまでフジは2日、コダックは3日でしたので結局コダックに合わせて3日後に取りに行くことになりますね。前回のフイルムもスキャンしていないのに、仕上がった写真をスキャンしてちゃんと発表出来るかなぁ。只今愛用のフィルムスキャナEPSON F-3200は、書類のしたに埋もれています。

PENTAX K-7
smc PENTAX DA16-45mm F4ED AL

2011年2月14日月曜日

雪の大糸線

大糸線

急遽、2月の建国記念日からの連休に、木崎湖に行ってきました。
目的は、結氷した木崎湖を見る事。そして、木崎湖周辺をPENTAX 645NIIで写真を撮ることでした。
120フィルム1日で4本撮影しましたが、うどん食べたり、鹿肉食べたり、もやし超大盛りのラーメン食べたり。酒飲んで温泉三昧して、帰ってきました。最終日は、午前中K-7で撮影したので、フィルムがお見せ出来るようになるまで、K-7で撮影した写真が発表出来るかな?でも、フィルムは一体何時になるのから。

PENTAX K-7
smc PENTAX DA16-45mm F4 ED AL

2011年2月3日木曜日

勝手にチョビと命名w

勝手にチョビと命名w

あまり近所で見かけない猫だったので、勝手にチョビと命名しました。

PENTAX K-7
smc PENTAX DA55-300mm F4-5.8 ED

2011年1月15日土曜日

通学路の柿の木



小学校への通学路にある柿の木。駐車場に一本だけ生えている。自分が小学生だった頃からあるので樹齢が35年を越えていることは、確かだと思う。

毎年誰も取らない、確か渋柿だったはず。 

いつも鞄に入れてあるGR DIGITALのメモリカードを久し振りに取り込んでみると、撮影したことも忘れているスナップ写真。少し時間を置いて写真を見てみると感じる物もあるので、最近デジタルでも撮ってすぐ見ないことが多い。まあ、ものぐさなだけかもしれないが。

久し振りに撮影したGR DIGITALの空写真には、センサーに付いたゴミが写っていた。レタッチした時に気が付いたのは一カ所だけだが、RICHOはクリーニングしてくれるのかな?それともレンズユニットごと交換で結構な額が掛かるのかな?

持っている21mmのワイコンも使えないし、特に新しいGR DIGITAL IIIにしたいとも思わないのだけど、やっぱり、GR DIGITAL IIIを使ってしまったら元には戻れないのだろうね。

GR DIGITAL

2011年1月2日日曜日

謹賀新年

初日の出2011

明けましておめでとうございます。

今年も、ゆるゆると写真を更新して行きたと思います。

元旦 片瀬江ノ島東浜より

PENTAX K-7
smc PENTAX FA135mm F2.8 [IF]